2021年9月16日時点で、カナダ国内のワクチン接種率は約69%と世界的に見てもかなり高い割合となっています。それと比較すると日本は、約47%とまだまだ遅れを取っている状況です。
(参照:https://health-infobase.canada.ca/covid-19/vaccination-coverage/ )
またカナダ国内では規制緩和や、対面授業の再開など、着々と以前の生活を取り戻しつつあります!
① コロナ禍のカナダの街の様子を教えてください | マスクはもちろん店内や公共交通機関で必須です。ただ、日本のように「自粛」という空気はもうほとんど感じません。9月22日から店内飲食する為にワクチン接種を終えている証明書を提示しなければならなくなって、少し不便ですが今コロナにかかってる人はワクチンを接種してない人が大半だという話も聞くので仕方がないかなと思います。 |
---|---|
② 授業の様子はどうですか? | 私は全ての授業が終わったので関係ないですが、恐らく今週から対面授業が再開したはずです。 ※現在ワクチンパスポートを導入し、対面授業を再開させている学校が続々と増えています! |
③ コロナ禍での留学をしてみてどうでしたか? | 最初はやっぱりコロナのせいで制限も多くて、不満や不安もありましたが、今ではむしろこの普通じゃない時代に日本のことを外から客観的に見ることが出来ているのが貴重な経験だなと感じています。 |
② 授業の様子はどうですか? | 私は全ての授業が終わったので関係ないですが、恐らく今週から対面授業が再開したはずです。 ※現在ワクチンパスポートを導入し、対面授業を再開させている学校が続々と増えています! |
① コロナ禍のカナダの街の様子を教えてください | 私は4/23〜留学をスタートし、2週間カナダで隔離生活を行いました。隔離先ホテルから一歩も外に出れないこともあり、この2週間はホームシック、これから先やっていけるのか、、と本当に心が折れそうでした。 私が到着した時はまだ交通機関、飲食店等でのマスク着用が義務付けられていました。しかし少し経つとワクチン接種者も増えたことにより、マスク着用が緩和されていっていました。 現在飲食店では、ワクチンパスポートなどの身分証明書の提示が義務付けられています。 ワクチンについてですが、私は語学学校側からワクチン接種して欲しいと連絡を受け、自身で予約をしワクチン接種を行いました。 日本ではワクチン接種に対して否定的な意見が多い中、カナダではワクチン接種に積極的な姿勢で、考え方の違いに驚きました。 |
---|---|
② 授業の様子はどうですか? | 2週間のホテル隔離中はオンラインで行われている授業に無料で参加させて頂きました。私の場合、ホテルのWi-Fi環境がとても悪く、毎日参加する事は出来ませんでしたが、隔離中も英語を学ぶ機会を与えて下さったことに感謝しています。 そして現在は対面で授業に参加しており、州のワクチンパスポートとは別に学校のワクチンパスポートを作らなければ、教室に入ることが出来ません。 感染防止対策は徹底していると感じています。 オンラインで様々なワークショップなども行われており、またイベントも最近から少しずつ再開しているそうです。 |
③ コロナ禍での留学をしてみてどうでしたか? | 自分の英語が通じるのか、生活できるのかという不安に重ねてもし感染したらと不安だらけの渡航でした。 PCR検査、陰性証明書取得、隔離等、これまでの留学では必要なかったものが必要になりました。その時間や金銭をもっと自分の為に使えたのかもしれません。しかし日本とカナダのコロナに対する対策の仕方、考え方等を双方の立場から見る事ができました。 コロナ禍だったからこそできた経験があり、同じ境遇を味わった友達もたくさんできました。コロナが流行する以前に留学を経験した事が無いので比較する事はできませんが、コロナ禍で留学して得た経験はこれから先挑戦する何かにきっと役立つと信じています。 |
② 授業の様子はどうですか? | 2週間のホテル隔離中はオンラインで行われている授業に無料で参加させて頂きました。私の場合、ホテルのWi-Fi環境がとても悪く、毎日参加する事は出来ませんでしたが、隔離中も英語を学ぶ機会を与えて下さったことに感謝しています。 そして現在は対面で授業に参加しており、州のワクチンパスポートとは別に学校のワクチンパスポートを作らなければ、教室に入ることが出来ません。 感染防止対策は徹底していると感じています。 オンラインで様々なワークショップなども行われており、またイベントも最近から少しずつ再開しているそうです。 |
① コロナ禍のカナダの街の様子を教えてください | 学校内ではマスクは絶対で、ワクチンを二回接種していないと、対面授業は受けれません。 |
---|---|
② 授業の様子はどうですか? | 今の所、私が通っている学校ではイベントはありませんが、対面授業が可能なので友達作りや質問もしやすいです。 |
③ コロナ禍での留学をしてみてどうでしたか? | 日本に比べ、出来ることが多いと思います。なので今の日本の状況と比べるのであれば、カナダの方がストレスなく生活できると思います。 |
② 授業の様子はどうですか? | 今の所、私が通っている学校ではイベントはありませんが、対面授業が可能なので友達作りや質問もしやすいです。 |